久喜市菖蒲町のペンキ屋さん、「長谷川塗装」です!
菖蒲町上栢間の現場からになります。
今日は鉄部の錆止めと屋根塗装、下塗り1回目を行いました。
まずは下地調整からです。
ケレンをすることで、汚れや埃を除去するだけでなく、微細な傷を付けることで塗料の付着が良くなります。
錆止めです。
錆止めを塗るとこのようになります。
弊社では屋根の板金や細かい部分も、しっかり錆止めを塗っています。
屋根塗装 下塗り1回目です。
屋根塗装の下塗りはシーラーを塗ります。
シーラーは接着剤のような役割があるので、下地と上塗りとの密着を良くしてくれます。
今回の現場で使用している屋根材の下塗りは、日本ペイントの2液形弱溶剤エポキシ遮熱塗料シーラー「サーモアイシーラー」です。
この塗料は反射性能を有するので、上塗りで使用する遮熱塗料「サーモアイSi」の遮熱性能をよく引き出せます。
屋根塗装 下塗り1回目後です。
屋根が痛んでいたので、下塗りを1回塗っただけだと、下地の吸い込みが止まりませんでした。
明日下塗りをもう1回塗って、吸い込みを止めていきます!
今回の現場では、遮熱塗料を使用して4回塗りで仕上げていきます。
今日の作業はここまでです。
明日は屋根塗装、下塗り2回目を行います!
久喜市! 地域密着!
創業25年! 親子2代の外壁・屋根塗装店 「長谷川塗装」
戸建て住宅、アパート、マンション、倉庫等の外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り修理のことならお任せください!