工事完了後にお持ちする塗装工事完了報告書に、工事保証書を同封しております。
定期点検は保証期間に応じて塗装後1年・3年・5年・7年・10年に実施しております。
ご訪問前に定期点検のご案内をハガキもしくはお電話にてお知らせしますので予定をご調整ください。予定が合わない場合には「お任せ点検」も承っております。
基本的には、工事が完了してから工事金額の請求をさせていただいております。
但し、金額に応じて、工事が始まる前に着工金をご請求させていただく事がございます。
50万円以下の工事につきましては工事開始前に、50万円以上の工事は工事開始前と工事完了後の2回に分けてご請求書をお届けしています。
お支払いにつきまして、個別でご対応も可能でございますのでお気軽にお問い合わせください。
お支払い方法は口座振り込みをお願いしております。
お振込先は、埼玉りそな銀行さまと、武蔵野銀行さまのいずれかをご選択頂けます。また弊社ではリフォームローンのご案内、現金のお支払いも承っております。事前にお支払い方法についてご相談いただけますとスムーズに対応できます。
ご契約の金額や、お客様にご了承を得ている工事以外で請求を行う事はありません。
着工前に弊社スタッフがご近隣様へ、工事に関する注意事項を明記した資料と粗品を持って、ご挨拶にお伺いさせていただきます。
工事完了後には、工事完了挨拶もさせていただいております。
今後もお付き合いされるご近所様なので、ご迷惑をかけないよう細心の注意を払わせていただきます。
溶剤(油性)の塗料など種類によっては室内でも臭いが気になる場合があります。
弊社では臭いの少ない水性塗料や弱溶剤系塗料を使用しています。 また臭いの強さに関わらず、人体に影響のない塗料を使用していますので、ご安心ください。
基本的には雨の日は工事をお休みしています。
但し、足場工事や高圧洗浄などの作業によっては行います。
また天候が回復次第、午後から作業させていただくこともあります。
工事中にご質問やご不明な点がありましたら、ご遠慮なく現場の職人・もしくは担当者にご連絡ください。
日中、ご不在にされる場合は、交換日記にご記入ください。
翌朝、職人が確認して対応させていただきます。
初めての塗装工事、分からないことはたくさんあると思います。
工事中も工事後も、気持ち良く、快適に過ごしていただきたいと考えておりますので、どんな些細な事でも聞いてください。
工事期間中は、品質管理の担当スタッフが工事の点検に伺います。
また、担当職人が、作業終了後に記入する作業日記も提出させていただいてます。
ご要望や疑問点があれば、記入欄にてお伝えいただく事も可能です。
お好きなお色をお選びいただくことが出来ます。
塗料によっては塗装メーカー指定の色見本帳からお選びいただくことになります。
ご希望があれば、カラーシミュレーションや塗り板で色選びをサポートいたします。
できません。
法律の改正により、足場に上がるためには専門の講習の受講が義務付けられました。
作業スタッフはもちろん、足場の上に上がれるよう教育を受けておりますので、気になることがございましたらお知らせください。
危険ですので絶対に足場には上がらないようにお願いします。
基本的には、以下のタイムスケジュールで進みます。
・午前8:30(または 9:00)作業開始
・午前10:00~10:30 休憩(30分間)
・午前10:30~ 作業
・午後12:00~13:00 休憩(60分間)
・午後13:00~ 作業
・午後15:00~15:30 休憩(30分間)
・午後15:30~ 作業
・午後17:00~ 作業終了・清掃
ただし、以下の場合は、時間が変動になります。
・足場組み・解体の時
・雨、雪など、天候が良くない時
・工事の進捗状況の遅れ
基本的に、朝から雨天の場合は工事はお休みとさせていただいております。足場組み・解体は、雨天でも可能ですので決行させていただきます。